Blog&column
ブログ・コラム

ヘルメットのお手入れ方法とは?

query_builder 2022/10/01
コラム
33
バイクと同様に頭を守るヘルメットもお手入れが必要ですが、やり方がわからない方も多いようです。
汚れやすくバイクに乗る時は必ず使う道具なので、できるだけキレイに長く使いたいですよね?
今回は、ヘルメットのお手入れ方法についてご説明させていただきます。

ヘルメットのお手入れ方法
■準備
最初に脱着できる部分は、全て外しておきましょう。
外す際に無理矢理取ってしまうと、生地を傷めてしまいますので注意が必要です。

■ふき取り
乾いたタオルで、外装のホコリなどを取っていきます。
汚れが取れにくい場合は、水やぬるま湯などを使うと取れやすいです。
内装の部分は、水洗いできる箇所を専用のシャンプー・中性洗剤を使いましょう。
手洗いで汚れを落としたら、風通しの良い場所で干して乾燥させます。

■ワックス
外装はクリーナーやワックスなどで仕上げていきますが、数回に分けて一か所ずつ行いましょう。
吹きかけた部分は乾いたウエスで磨いていくと、汚れを落としながら綺麗にできます。

▼内装が取り外せない場合
脱着ができないヘルメットは、直接汚れを拭き取りましょう。
内装専用のクリーナーを使用すると、汚れを取りながら除菌も可能です。
汚れが落ちない場合や専用のクリーナーがない場合は、薄めた中性洗剤で代用できます。
汚れを落とした後は濡らしたタオルを使い、洗剤をしっかり拭き取りましょう。

▼まとめ
内装や外装が脱着できるヘルメットは、タオルや洗剤を使ってお手入れができます。
内装が取り外せないものは直接汚れを拭き取りますが、どちらも仕上げのワックスや乾燥をしっかり行うとキレイに仕上がります。
弊社は横浜でバイクの販売や修理など幅広く承っておりますので、バイクに関するお悩みならぜひご相談ください。

NEW

  • 保土ヶ谷で中古バイクなら

    query_builder 2022/04/26
  • バイクの買取価格アップのコツとは?

    query_builder 2024/02/01
  • バイクの買取価格に走行距離は影響するの?

    query_builder 2024/01/03
  • バイクの買取査定について簡単に紹介

    query_builder 2023/12/05
  • バイクの盗難防止グッズにはどのようなものがあるの?

    query_builder 2023/11/03

CATEGORY

ARCHIVE