バイクと一言でいっても、種類はさまざまです。
では、実際どんな種類があるのでしょうか。
そこで今回は、
バイクの種類についてご紹介します。
▼
バイクの種類
■オンロードモデル
オンロードモデルは
バイクの中でも、最も主流なタイプです。
一般道路の走行を目的としているので、多くの方がオンロードモデルを使っています。
オンロードモデルには、以下のタイプのものが有名です。
・ネイキッド
・クラシック
・スーパースポーツ
・ネオレトロ
・ツアラー
・クルーザー
■オフロードモデル
オフロードモデルは、街なかはもちろん、走行しづらい道や林道でも走れるタイプです。
長いサスペンションがあり、シート高が高いため小回りが効きます。
オフロードモデルには、以下のタイプのものが有名です。
・エンデューロ
・モトクロス
・トレール
・アドベンチャー
・スーパーモタード
■スクーター
バイクはシートにまたがって乗るタイプですが、スクーターは椅子に座るようなタイプです。
また、
バイクはシフト操作とクラッチ操作が手動で必要になります。
しかし、スクーターは自動変速機が搭載されているので特別な操作をしません。
初心者でも扱いやすいタイプなので、
バイクが初めての方はまずはスクーターから挑戦してみてもいいでしょう。
▼まとめ
バイクの種類は、オンロードモデル・オフロードモデル・スクーターなどがあります。
それぞれのデザイン・排気量・乗りやすさなどを考慮したうえで、
バイクを選んでみてはいかがでしょうか?
また「オートショップタニカワ」では、さまざまな
バイクを取り扱っています。
バイクをお探しの方は、ぜひお気軽にご来店ください。