ツーリングに行きたいけど「初心者だから不安」と思う方も多いでしょう。
ツーリングをするうえで注意すべきポイントを事前に把握し、不安を和らげましょう。
本記事では、ツーリングの注意すべきポイントについて解説します。
▼ツーリングで注意すべきポイント
ツーリング初心者の方が注意すべきポイントはいくつかありますが、ここでは3つご紹介します。
■サイドスタンドのかけ方
休憩時などで
バイクを止める際は、しっかりとサイドスタンドをかけましょう。
しっかりかけたはずでも意外とかけられていない場合があり、
バイクの転倒に繋がります。
またサイドスタンドは土の地面ではめり込んでしまうことがあるため、
バイクを止める場所も気を付けるポイントです。
■発進時
初心者のうちは、発進時に半クラッチが上手く使えず転倒することがあります。
またマンホールは滑りやすくなっているため、慣れないうちは特に注意が必要です。
■ハイビームの切り忘れ
夜間の走行で必要不可欠なハイビームですが、切り忘れて対面車とのトラブルになってしまうことがあります。
そのためハイビームなどのライトは、状況に応じて切り替えをしっかりと行いましょう。
▼まとめ
ツーリング初心者が注意すべきポイントとしては、サイドスタンドのかけ方・発進時・ハイビームの切り忘れが挙げられます。
バイクを転倒させないためにも、正しいサイドスタンドのかけ方やクラッチの使い方を把握しておくことが大切です。
また対面車とのトラブルを防ぐためにも、ハイビームの使い方には注意してツーリングしましょう。
横浜で
バイクショップをお探しなら「オートショップタニカワ」までご相談ください。